これ全国共通なの?

【始】
会社近くにある個人経営の医院(整形外)。午前9時から診察と看板にも書いてあるが、もっと前から医院の玄関先で並んでる。

なんと朝6時になる頃には誰か(複数)いる❗

『行列のできる個人医院』!?
・・・ってそんなに素人目にわかるほど“腕”がいいのか?



わかる人にはわかるであろう並んでるのは若くても65歳は超えているとおぼしきいわゆるお年寄り。
「今日は出勤時間ずらしてもらって出勤前に診察してもらいに来ました」なんてサラリーマン風の人はどこにもいない。


【疑問】
今年は暖冬とはいえ、冬真っ盛りの時期の最低気温を記録する時間帯に外で何10分も立って居られるなら整形外科を受診する必要はないとおもうんだけど?
っつーか、寒いところで何10分も突っ立ってたら、健康な人でも具合悪くなるとおもうんだけど?


*玄関は8時前に開けるようだ←そりゃそーだ玄関先で倒れられちゃたまんないからね。

【了】

おさらい

今週のお題「うるう年」

「1年は365日」というのは実は端数を切り捨てているから。正確には365.2422・・・日(以下小数点5位以下は切り捨てて表示する)。


Aこの端数「0.2422」が4年分たまると

  0.2422×4=0.9688≒1.0000

と“約1日”となるので4年に一度366日のうるう年が設定されている。西暦下2桁が4で割り切れる年である。



Bしかし、うるう年を100回繰り返す(つまり400年経つ)と

 (1-0.9688)×100=3.12・・

と3日多くカウントしてしまう。だから400年のうち3回、西暦下2桁が4で割り切れてもうるう年ではない年が必要になる。


よってうるう年の定義は
「西暦下2桁が4で割り切れる年で、西暦下2桁が『00』の場合、上2桁が4で割り切れる年。」ということなり、例えば西暦2000年も西暦2400年もうるう年だが、西暦2100年、西暦2200年、西暦2300年はうるう年ではない、となる。


↑4年に一度使えるウンチク↑

大丈夫か?日本。

・・・といってもコロナヴァイラス(何英語カブレしてんだ?俺)の話ではなく、昔の思い出話。

そういえば30年弱前の今くらいの時期だったんじゃないのかな?栃木県にある某大手メーカーの工場を見学させてもらった。当時通ってた専門学校の授業の一環として。

そういう社会科見学って好きなんだよね。この日も「山ひとつの中に広大な敷地の工場。ここの従業員さんて絶対クルマないと生活(の基盤となる仕事すら)できない(勿論送迎バスはあるが)んだろうなぁ。まるでアメリカ(この時点で訪米経験はないクセに)みたい。」などと向かう時から前のめり。

 

問題は昼食の時に起きた。

 

ついでにいうとオィラは、日替りのA定食・B定食に固定メニューのカレーライスとそば&うどんみたいな、社食とか学食のあの雰囲気も好き。でもこの日は工場が用意してくれた仕出し弁当だった。

 

不味いワケではなくむしろウマかったが、“問題”とはそのメニューのひとつにあった。

色々なオカズがちょっとずつの中に『ワカサギ』(の確か甘露煮だったとおもう)があったのだ。『おもう』というのは何せ昔のことなので正確性を欠くことだし、フライや天ぷらなど“衣”がなかった記憶だから。

 

オィラの好物のひとつで前のめりの工場見学と合わせて『シアワセなひととき』を楽しんでいた。

 

 

だが・・・

 

 

ふと気付いて周りを見渡すと、皆“食べる”以外のなにかの“作業”をしている。口は動いているが食物を咀嚼する動きではない。その口が発した言葉に驚愕した。

 

「小さいから骨とるの大変!」

 

 

・・・!?

 


骨?ワカサギだよ⁉
アタマから骨ごと食うモノでしょ⁉

「そんな野蛮なことできなーい」
ってオメーらギャグか?ネタでやってんのか?

 

よくみるとオィラ以外総勢50人弱みんな「ワカサギの骨を外そう」と“格闘”している!!


何“都会ッコ”ぶってんだよ!オメーらほとんど埼玉(学校が池袋にあったので神奈川県民より埼玉県民のほうが多かった)とかだろ?


最年長(オィラではない)の27歳は?
真鶴や小田原から来てるヤツらは?

 

やっぱり『骨と格闘』中。

 

あれから30年近く経つ。当時20歳くらいだった彼らも“人の親”になっている頃。

子供に「そういう小さい魚は骨ごと“ガブッ”って食うんだ」って教えていられるだろうか?

まさか『食育』という(それ自体はすばらしいことで否定する気はないが)誰かの善意だのみなのか?

 

 

 

 

🔫「動くなっ‼」

昭和ドラマのロケ地を巡る(3) 「あぶない刑事」の撮影地は変わった? 「俺たちの勲章」でも登場 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/showadrama-3/

 

J:COMでケーブルテレビだかCS放送を見ると↑こういう↑昔のドラマを放送してるけど、「あ、これアソコじゃん!」ってどこで撮影してたか?ばっかり気になっちゃってあんまりストーリーが頭に入ってこない。


でも大丈夫。謎解き的要素ほとんどないから。


「動くな!警察だ!」
って拳銃突きつける警察もいないし、いくらヤ〇ザだって怯むことなく警察官に向けて発砲するのはこの時代の刑事ドラマの中だけの世界観。


あとはクルマ。刑事ドラマってだいたい自動車メーカーがスポンサーになってたけど、例えばトヨタがスポンサーだと犯人は日産車とかのオヤクソクがあったりした。だから数少ないミステリー要素の「如何にも悪そうなヤツでコイツが犯人なんだろ?とおもってたら実はいいヤツだった」ってパターンもスポンサーのクルマ乗ってたりするからバレちゃってた。
犯人を追う複数のパトカーのうち1台だけ古いメーカー違いがあると必ず被弾して横転(時には炎上)してた。


今の時代に、『昭和の刑事ドラマ』を制作&放映したら苦情殺到なのかな?
逆にどんな苦情くるのか聞いてみたいから番組サイトとかで『今回のお叱りのことば』みたいなコーナー設けたら「えっ?そこに文句つけるヤツいるんだ!?」とか話題になってウケたりして!?

 

 

 

最大で・・・しかも最後かもしれない

ラグビーワールドカップがこれほど盛り上がるとは正直思わなかった。

ラグビーワールドカップ盛り上ったよね」と過去形にしてはならない。これを書いている段階(令和元年10月28日)で決勝戦イングランドvs南アフリカに決定しておりまだ大会が終了していない、というだけではない。

『日本人とラグビー』というくくりでいえば、ラグビーは決して日本人に認知されていないスポーツではない。古くは『これが青春』(だったかな?)のような学園ドラマから度々注目されてきた。オィラ(昔使っていたこの一人称をここでも使うとしよう)が高校生の時『スクールウォーズ』もそれで
放映されるや新入生がたくさん入ってきた、というのも懐かしい思い出。
オィラが中学一年生の冬、前年夏前に「なんとなく」で入ったラグビー部だったがのめり込んでいったキッカケは「伏見工業高校、創部7年で全国制覇」のニュースだった。当時は平尾誠二なんて名前も知らなかった。

それから40年経つ。決して立派ではなく、一人前かどうかすら知らんがどうにか社会人として生きている。下手したら自分がラガーマンであったことすら忘れながら浮き世の波に流されつつ、である。

その間何度となくラグビーのことがトップニューで扱われたことはあった。


しかし、すべて「散発的」であった。


羽田空港に行ったら当然かも知れないが、ラグビーワールドカップ関連の掲示物があったりショップがあったりした。その中で「四年に一度じゃない。一生に一度だ!」というのがあった。まさにその通りである。
ラグビーやってたの?このルールわかんないから教えて」とかよく言われる。「観に行きたいけどよくわからないから一緒に行こう」とも。
「おいおいワールドカップの試合のチケットなんか手に入らないだろ?」
というと
「国対国(テストマッチという言葉は知らんらしい)じゃなくてもいいから、なんかラグビーをナマで見たいんだ」
と想像以上の嬉しい答え。

思えば中学~高校生の頃、夢中になってよく観ていたテレビ番組にプロレスがあった。“タイガーマスクの四次元殺法”、“藤波vs長州、名勝負数え歌”、“新日猪木神話”(すべて古舘伊知郎創作の名コピー)などに魅了された。いまだに『あの頃、タイガーマスクを見たくてよくプロレス中継観てたよね』という40~50代は多い。
『でも今、プロレス観る?』って聞くと『今のプロレスよくわかんないから』で終り。

これってやたらとプロレス団体が分裂だの選手の移籍だの独立だの繰り返してその目まぐるしい動きにファンがついていけなくなっちゃったのとそれに関連するのか情報発信力が低下したからじゃないの?と思う。


ラグビーがそうなってほしくない!!


というのがこのブログの本意である。

ワールドカップが終ればトップリーグが始まる。来年には東京オリンピックが開催されその競技種目に7人制ラグビーがある。

日本にラグビーというスポーツを定着させるこれ以上の機会があるだろうか?

この機会に日本ラグビー協会が何もしなかったら“リアル『ノーサイドゲーム』”だろ?

「最後のラグビー世代」なんて言葉が『ノーサイドゲーム』に出てきた。そんなのゴメンだ!

この美しい日本に未来永劫ラグビーという素晴らしいスポーツが存在して欲しい。
そのためにオィラに何ができるんだろ?

ブログ開設!

このブログを御覧のみなさん、初めましてHama-no-baramonという名前になりました。以前は別の名前でGREEに書いてたりしましたけど、すっかりゲームのサイトになっちゃいましたからね、アレ。

あとはツイッターで「田中真士」という名前(本名ではない)で活動してます。

 

ま、ゆるゆるとやっていこうと思いますので宜しくお願いします。