やんないほうがいい仕事

【始】
考えてみりゃヘンな話でネット通販利用すれば『送料無料です』って書いてあると「配達はヤ●トとか佐■に投げて(ついでにダンピングして)るんたから“送料は当社負担”だろ?運送屋にタダ働きさせる気か?トラックナメてんのか?」

とかおもうし、配物料金って(ちょっと前にヤ●トが上げたけど)ほとんど変わらない。物価は上がるし軽油の値段は倍になったのに。

 ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼

宅配業者がドライバーの「独立支援」を急ぐ事情(東洋経済オンライン) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200308-00334691-toyo-bus_all #Yahooニュースアプリ

 ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲

 

一番想像しやすい場面として


軽バンをお客さんのところにつけ
   ↓ ↓ ↓ 
荷台から荷物を取り出しお客宅へ行く
    ↓ ↓ ↓ 
呼び鈴鳴らして受け取り印もらう
   ↓ ↓ ↓  
バンに戻って次のお客さんのところへ行き、到着

    
・・・という『1件あたりの時間』ってどれくらい

 

1個3分なら120個で360分(=6時間)、1個5分なら120個で600分(=10時間)。


ただし
・この前に営業所に出勤したら、配達する荷物を積み込んで伝票入力しにきゃならない(A)。
・当然配達エリアに移動する時間がかかる。
出来高制なので『不在持ち戻り』は時間にも配達個数にもカウントされない。
・営業所に戻ったら持ち戻り荷物を降ろして伝票整理する(B)。


配達時間プラス上記A&B(個人差あるだろうけど60~90分くらいか?馴れてなければもっとかかる)で、労働時間は10時間オーバーは当たり前。


報酬は1個200円もらったとして

 200×120=24,000円


「日給24,000円だったらいーじゃん!」
って考えるのは甘い❗


完全歩合制なので諸経費は自分持ち。即ちここからガソリン代、保険料、整備費用等々が引かれる。


手取りいくら残るんだろ?

 


最近、こういう『個人経営的配達請負業軽バン』が宅配しているのを街でよく見かける。
その分、ヤ●ト運輸のクロネコバンとか佐■急便の飛脚トラックが減ってるんだけどね。


で、問題はそれらの軽バンって横断歩道とか見通しのよくないカーブの途中とか

「えっ❗そんなところに停めちゃうの?」

ってところでも平気で停める。強引な割り込みもお手のもの。


会社のマーク入ってたらクレーム入っちゃうけど、ただの白い軽バンだからそんなの入らない。入ったところでSBSとやらはもちろん、ヤ●トも佐■も郵◆も

「ウチの社員じゃなくて委託業者だから知りませ~ん❗」

でおわり。そのための委託契約でもあるから。


で、これからこういう委託軽バンの人たち“右肩上がり”に儲かっていくの?

違う言い方すると1個いくらという“単価”は上がっていくの?

荷物が多い地域と少い地域が出てくるとおもうけど担当エリアって固定なの?

会社の匙加減というか“イジメの武器”として『エリア換え』とかしたりして!?

まさか昔の赤〓みたいに配達バン買わせてないよね?さすがに令和の時代に買い取りはなさそうだけど、別会社にリース事業やらせて配達バンのリース料はしっかり確保くらいはするだろうな。

 

いまはいいけど報酬額が上がっていかないとゆくゆくは

経費削減

ってコトで

ちゃんと整備してないクルマ

任意保険に入ってないクルマ

「たくさん荷物配って稼ぎたいから」

という理由で猛スピードで住宅地を駆け回ることになるかも知れないけど、お宅のおじーちゃん・おばーちゃん&坊っちゃん・お嬢ちゃんは大丈夫?


因みに運送会社は大丈夫。

「委託契約であってウチの社員じゃないからカンケーありません❗」

でおわり。

 

 


【了】